◆表地、芯地をそれぞれ繋ぎ合わせる◆

型どりが終わりましたら今度は3つのピースからなっている表地と芯地をそれぞれ一本の布にします。表地は図のように布同士を重ね合わせ、それぞれを繋ぎ合わせます。
表と裏には十分気を付けて下さいね。 つないだら縫い目を開くようにして長い一本の布にします。
芯地はそのまま重ね合わせて構いません。
表地の接ぎ合わせ
クリックすると実物の写真が出ます。
芯地の接ぎ合わせ
クリックすると実物の写真が出ます。
それができましたら表地、芯地の長いのが1本ずつ、裏地が2枚、 という状態のはずですね。
表地を開いたところ(表)
表地を開いたところ(表)
表地を開いたところ(裏)
表地を開いたところ(裏)

◆表地に裏地を縫いつける◆

次に表地の両端に裏地を縫いつけます。
裏地付け1 ポイントになるのは左の図のAの部分です。 間が開いてますよね?ここがポイントです。 この2つのAの所と、裏地の先端(下図のA')をあわせるわけです。
また、BとB'もそれぞれあわせます。 その結果、表地の先がたるむことになります。縫いつけるときは、 あとで裏返すので表地の表側に裏地が来るようにして下さい。(下図) 裏地付け2
裏地と表地の重ね方 大剣、小剣それぞれ付け終わったらポケット状になっているのを裏返して下さい。 どうです?それっぽくできあがりましたか?
1,表地に裏地をつけた写真
2,ポケット状のを裏返したところ

◆表地と芯地を縫いつける◆

裏地を付け終わりましたら今度は表地(+裏地)と芯地を縫い合わせます。 表地を裏面を外にして縦半分に折り、外周に付けられた線と芯地の中心線をあわせ、 芯地の印から印まで縫います。
表地と芯地の縫い合わせ
分かっていただけるといいのですが(^_^;
クリックすると写真が出ます。

これはミシンでがーっとやってしまうと楽ですね。ただしずれないように注意して下さい。 ここでずれちゃうと悲惨な目に遭いますからね。
ミシンでやるより手縫いで間隔を広く縫っていった方が後で調整がきく、 というご指摘を受けました。ゆう様ご指摘ありがとうございます。

縫い合わせましたらチューブ状になっている表地を開いて、芯地と重ね合わせてみて下さい。 もしここで芯地が表地からはみ出してしまってるようでしたらできあがったときに布がぶわぶわになってしまうので、 芯地が表地に収まるように調整して下さい。さぁ、あと少しですよ(^^)

◆裏返す◆

このチューブ状のものを、表裏を裏返します。小剣を内側に通し、大剣側から出すと楽です。

小剣のポケット状になっているところに細い棒を突っ込んでぐいぐいと押してやりましょう。 あとでアイロンがけをするのですから多少しわになっても気にしないのがコツです。

無事裏返りましたか?そうしましたら付けたい人はタグを付け、 そうでない人は両端を閉じれば完成です!アイロンをかけたら早速着けてみましょう!
最後の縫いつけ

芯地をしまう1芯地をしまう2 先っぽの芯地をしまうところ。

完成品の画像はこちら!


#これをみてよく分からなかった場合は
どうぞお気軽に 質問掲示板まで お寄せ下さい。

[HOME]